【艦これ】[任務攻略]2022年令和四年!「沖ノ島」防衛作戦、発動!

こんにちは。今回は新春任務の1つ『2022年令和四年!「沖ノ島」防衛作戦、発動!』の任務を攻略しましたので、その様子を書いていきます。

任務を攻略しようとすると、制空値の計算や艦隊編成の条件等考えることが意外にたくさんあり、面倒だと感じることはありませんか?

この記事を読むことで、制空値の大まかな目安や、攻略に必要な艦種等を知ることができ、余計な手間をかけることなく任務を攻略することができます。

任務攻略の手助けになったら幸いです。

是非最後まで見ていってください。

  

  

目次

任務内容

任務本文

重巡級1隻以上、水上機母艦または軽航空巡洋艦1隻以上を配した精鋭艦隊で南西諸島海域バシー海峡、東部オリョール海、沖ノ島海域の敵を撃破!沖ノ島沖に遊弋する敵を撃滅せよ!沖ノ島防衛作戦、発動!

必要艦:重巡級1隻、水上機母艦 or 軽航空巡洋艦(Gotland)1隻

出撃海域:2-2/2-3/2-4 A勝利以上各1回、 2-5 S勝利1回   

Gotlandを持っていない方は、水上機母艦で代用できそうです。

各海域の攻略

ルート条件や各制空値は完全または正確ではありません。間違っている可能性があるので、その点ご了承ください。

2-2

MAPと攻略ルート

ルート:E(通常)→K(ボス) or E(通常)→F→H→K(ボス)

ルート条件:水母1・(駆逐+海防)2以上・(戦艦+空母)0

編成と装備

編成:重巡1水母1 航巡1軽巡1駆逐2

制空値:58~67(水爆の熟練度により上下)   [ボスマス航空優勢]

  

ルート制御に水母と駆逐2隻が必要です。

因みにこの編成では軽巡1隻かつ高速統一も満たしているため、E→Kが固定されています。

2-3

MAPと攻略ルート

ルート:B→E→F→{(J→N) or (G→[I]→K→N)}

    A→D→G→[I]→K→N  ※AEFJKは通常戦闘マス

ルート条件:水母1、駆逐2隻以上  ルート固定不可

編成と装備

編成:重巡1水母1 航1軽巡1駆逐2

制空値:106~121(※艦攻・艦爆・水爆の熟練度により上下)   [ボスマス航空優勢]

  

ルート固定不可な編成です。FマスとJマスで1割の確率で逸れますので注意です。

(戦艦+空母)3隻以上にするとJマスで逸れる確率が上がるのでなるべく2隻以内にして下さい。

2-4

MAPと攻略ルート

ルート条件:軽空母1隻、駆逐2隻(ルート固定ではない)

※F、I、Kマスで逸れる可能性あり

編成と装備

編成:重巡1水母1 戦1軽空1駆2

制空値:76~91(※艦攻・艦爆・水爆の熟練度により上下)   

[Lマス航空拮抗or優勢、ボスマス制空確保]

  

ルート固定不可の編成です。軽空母と駆逐を編成に入れることで、逸れる確率を減らすことができます。

Gotlandを所持している、かつ強力な改二駆逐艦がいる場合、ルートを固定できる航巡1Gotland1駆逐4の編成もありです。ルート等はこちらの記事を参考にして下さい。

2-5

MAPと攻略ルート

ルート:B(通常)→F(通常)→J(通常)→O(ボス)

ルート条件: 空母系0、水母1隻以下、駆逐艦2隻以下、ドラム缶搭載艦2隻以上 ※要索敵

編成と装備

編成:重巡1水母1 航戦1重巡2航巡1

制空値:64~73(※水爆の熟練度により上下)  [ボスマス航空優勢]

 

マンスリー任務『「第五戦隊」出撃せよ!』も兼ねた編成です。

水母と航巡にドラム缶を1個ずつ載せてください。

晴れ着艦娘を旗艦にしたくて山城を使いましたが、そうでなければ彩雲を積める分、伊勢型改二がベターです。

報酬

報酬は選択報酬が2つです。

一つ目は好きなものを選んで下さい。(勲章=改修資材4つ分であることに注意)

二つ目は右の「Swordfish Mk.III改(水上機型/熟練)」を推奨します。

今まで上位ランカーしかもらえなかった装備ですので、是非貰っておきましょう。これと勘違いしないように注意です。

最後に一言

Gotlandがいなくても、クリア可能になっているのは嬉しいですね。

難易度の割に報酬が良質なので、是非クリアしておきたい任務です。