【艦これ】[任務攻略]新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め!

明けましておめでとうございます。今回は新春任務の1つ『新春!令和四年「精鋭水雷戦隊」出撃始め!』の任務を攻略しましたので、その様子を書いていきます。

任務を攻略しようとすると、制空値の計算や艦隊編成の条件等考えることが意外にたくさんあり、面倒だと感じることはありませんか?

この記事を読むことで、制空値の大まかな目安や、攻略に必要な艦種等を知ることができ、余計な手間をかけることなく任務を攻略することができます。

任務攻略の手助けになったら幸いです。

是非最後まで見ていってください。

  

  

目次

任務内容

任務本文

軽巡級旗艦の精鋭水雷戦隊を鎮守府海域南西諸島沖及び製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線、さらに鎮守府近海航路、南西諸島海域南西諸島近海に新春展開!令和四年の暁に勝利を刻みなさい!

必要艦:[旗艦] 軽巡級 [随伴艦]駆逐艦のみ

出撃海域:1-2/1-3/1-4/2-1 A勝利以上各1回、 1-6 ゴール地点に到達1回   

随伴艦に駆逐艦以外の艦が入っているとクリアできないようです。

各海域の攻略

ルート条件や各制空値は完全または正確ではありません。間違っている可能性があるので、その点ご了承ください。

1-2

MAPと攻略ルート

ルート:A(通常)→E(ボス)

ルート条件: 5隻以下の編成、軽巡1隻、(駆逐+海防)4隻 ※過不足なく

編成と装備

編成:[旗艦] 軽巡 駆逐4

制空値:なし

  

5隻編成を守れば特に問題ありません。

1-3

MAPと攻略ルート

ルート:C(通常)→F(通常)→J(ボス) or A→{D→B→}E(通常)→F(通常)→J(ボス)

ルート条件:駆逐4以上

編成と装備

編成:[旗艦]軽巡 駆逐5

制空値:なし

  

1-2の編成に駆逐艦を1隻加えてください。

駆逐艦が少ないと、ボス前で渦潮マスに逸れることがあります。

1-4

MAPと攻略ルート

ルート:①B(通常)→C→F→E→H(通常)→L(ボス)

    ②A→D(通常)→E→H(通常)→L(ボス)

    ③A→D(通常)→G→J(通常)→L(ボス)

ルート条件:駆逐4隻以上

編成と装備

編成:[旗艦]軽巡 駆5

制空値:なし  [ボスマス制空権喪失]

  

編成は1-3と同じです。(メンバーが違うのは疲労が付いたため)

1-6

MAPと攻略ルート

ルート:A→E(対潜)→G→F(航空戦)→B(通常)→ゴール

ルート条件:軽巡1、駆逐5

編成と装備

編成:[旗艦]軽巡 駆5

 

道中の航空戦マス対策で対空カットイン艦がいると安心です。道中対潜マスがありますが、敵潜水艦が弱いため、先制対潜艦は必須ではありません。

旗艦の軽巡にダメコンを載せているとゴール前Bマスで大破しても進撃できます(ダメコン消費無し)。

水雷戦隊司令部は無くても大丈夫です。

2-1

MAPと攻略ルート

ルート:C(通常)→E→H(ボス) or C(通常)→D(通常)→H(ボス)

ルート条件:軽巡1、駆逐5

編成と装備

編成:[旗艦]軽巡 駆5

 

Cマスからの分岐はランダム(偏りなし)になります。

報酬

報酬は選択報酬が1つと応急修理女神です。

私は天山を選びました。

・魚雷は改修maxにすることが前提な装備で、既に改修max品を複数所持している点

・いざとなれば「61cm五連装(酸素)魚雷」改修max品で代用可能な点

この2点を考慮して魚雷は選択肢から外しました。

最後に一言

編成がほぼ固定されているというのは、ある意味楽なのかもしれませんね。