【艦これ 】[任務攻略]「渚のマーメイド」作戦!

こんにちは、アスピンです。今回は2つの夏季限定任務のうちの1つ目『「渚のマーメイド」作戦!』の任務を攻略しましたので、その様子を書いていきます。

任務を攻略しようとすると、制空値の計算や艦隊編成の条件等考えることが意外にたくさんあり、面倒だと感じることはありませんか?

この記事を読むことで、制空値の大まかな目安や、攻略に必要な艦種等を知ることができ、余計な手間をかけることなく任務を攻略することができます。

任務攻略の手助けになったら幸いです。

是非最後まで見ていってください。

  

  

目次

任務内容

任務本文

「第七駆逐隊」4隻、または「白露改二」「時雨改二」「村雨改二」「夕立改二」4隻を含む艦隊で、夏の南西諸島防衛線、東部オリョール海、キス島沖に複数回出撃、敵艦隊を捕捉撃滅せよ!

必要艦:「第七駆逐隊」(朧、曙、漣、潮)4隻 or (白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二)4隻

出撃海域:1-4/2-3/3-2 S勝利各2回   

必要艦4隻以外の2隻は自由です。

白露型は全員改二艦でなければいけないのは注意ですね。条件を満たせるなら指定艦全員改二艦な白露型を採用する方が良さそうです。

各海域の攻略

ルート条件は完全ではありません。間違っている可能性があるので、その点ご了承ください。

1-4

ルート:B→C→F→E→H→L(ボス) or A→D→E→H→L(ボス) or A→D→G→J→L(ボス)

ルート条件:駆逐4隻以上

編成:白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二  軽空1軽巡1

制空値:75~57(艦攻・艦爆・水爆熟練度により上下)   [ボスマス制空優勢] 

  

自由枠として、軽巡と軽空母を採用。駆逐4隻がいればボスは固定できるので、自由枠はこの2種にこだわる必要はありません。

制空関係も無理に優勢以上とる必要はないと思います。

2-3

ルート:B→E→F→{(J→N) or (G→[I]→K→N)}

    A→D→G→[I]→K→N  ※AEFJKは通常マス

ルート条件:軽巡1以上、駆逐4以上

編成:白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二 航1軽巡1

制空値:104~89(※艦攻・艦爆・水爆の熟練度により上下)   [ボスマス航空優勢]

  

軽巡1駆逐4でJ→Nが固定されるため、自由枠の1つは軽巡を選択しましょう。残り1枠は制空係として空母を選択することになると思います。

3-2

ルート:C(通常)→E→F→L(ボス) or C(通常)→G(うずしお[燃料])→F→L(ボス)

ルート条件:軽巡1駆逐5 or 駆逐6、高速+以上統一、電探装備した艦1隻以上

編成:白露改二、時雨改二、村雨改二、夕立改二 軽巡1駆逐1

制空値:なし

  

高速+以上で統一する点と1隻以上に電探を持たせる点に注意してください。自由枠は軽巡1駆逐1あるいは駆逐2のどちらかになると思います。できれば軽巡(先制雷撃可ならなお良し)を推奨します。阿武隈は魚雷1甲標的1でも良かったかも

自由枠の駆逐艦は補強増設を使用している艦、あるいは4スロのタシュケントだと多少楽です。

報酬

報酬は上記選択報酬の2種です。

どちらも重要アイテムや装備は無いため、どれを選んでも問題はないです。各鎮守府に足りないものを優先して選ぶといいと思います。

因みに私は開発資材と補強増設を選択しました。

最後に一言

期間限定任務の前半任務ということで、比較的難易度は低めだと思います。3-2が駆逐艦に補強増設を使用しているか否かで多少難易度は変わりそうなくらいです。

ところでこの期間限定任務っていつまでなのでしょうか?少なくとも今度のイベント期間中までは行えそうですが、イベント期間に入るとそっちで忙しくなるでしょうし、イベント海域を攻略し始める前にはこなしておきたいところでしょうかね。