【艦これ 】[任務攻略]鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ!

こんにちは、アスピンです。今回は6月のイヤーリー任務群の1つ目「鎮守府近海海域の哨戒を実施せよ!」の任務を攻略しましたので、その様子を書いていきます。

全部で5つある任務群。すべてクリアすると「試製甲板カタパルト」等の有用アイテムがもらえるので頑張ってクリアしてみましょう。

  

  

目次

任務内容

任務本文

旗艦に「重巡洋艦」または「駆逐艦」、随伴に「駆逐艦・海防艦」より旗艦含めず3隻以上(他自由)の艦隊で、南西諸島沖、製油所地帯沿岸、南西諸島防衛線へ反復出撃!敵艦隊の撃破に努めよ!

必要艦:[旗艦]重巡 or 駆逐艦  [随伴艦](駆逐艦 or 海防艦)3隻 他2隻は自由

出撃海域:1-2/1-3/1-4  各2回S勝利

旗艦と随伴艦で必要艦を分けるとわかりやすいです。旗艦を駆逐艦にした場合、駆逐艦は計4隻必要なので注意(海防艦を採用しない場合)。

各海域の攻略

ルート条件は完全ではありません。間違っている可能性があるので注意してください。

1-2

ルート:A→E(ボス)

ルート条件:5隻以下の編成、(駆逐+海防)4隻 ※過不足なく

編成:[旗艦]駆逐、軽巡1駆逐3

制空値:10~19 ※艦攻・艦爆・水爆の熟練度により上下

敵航空戦力がないため、水爆1個導入すれば制空確保できます(制空とらなくても問題ありません)。駆逐艦は改二艦にこだわらなくても、普通の改の艦で問題ありません。好きな子を使いましょう。装備も割と適当。

1-3

ルート:C→F→J(ボス)

ルート条件:軽空母1、駆逐4、自由枠1(正規空母・低速戦艦以外)

編成:[旗艦]駆逐艦、軽空母1軽巡1駆逐3

制空値:18~36 ※艦攻・艦爆・水爆の熟練度により上下

道中2戦。1-2の編成に軽空母1隻追加した編成。敵制空値を気にしなくてよいため、軽空母には攻撃機を多く持たせることができます。

1-4

ルート:B→C→F→E→H→L(ボス) or A→D→E→H→L(ボス) or A→D→G→J→L(ボス)

ルート条件:駆逐4隻以上

編成:[旗艦]駆逐、軽空母1軽巡1駆逐3

制空値:76~91(ボスマス確保を想定) ※艦攻・艦爆の熟練度により上下

駆逐4でJ→Lが固定されルート逸れがなくなりボス固定できます。1-3と編成は同じで、装備も軽空母に艦戦を1つ持たせた以外は同じです。

報酬

報酬は上記選択報酬が2種類です。

必須アイテムはなさそうです。私は間宮と開発資材を選びました。

最後に一言

序盤の海域なので、特に詰まる要素は無さそうですね。ただ先は長そうです・・・。ゆっくり攻略していきたいと思います。