こんにちは、アスピンです。今週のウィークリーレポートを報告していきたいと思います。
今週は日課のウィークリー消化以外では、先週以前に追加された任務の消化が主でした。
今回のトピックスはこちらです。
- 単発出撃任務達成
- 【春限定】春の近海哨戒お散歩!
- 二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!
- 装備改修状況
目次
単発出撃任務達成状況
アップデートで実装される単発任務について達成状況を報告していきます。こまめに達成していかないと、どんどん増え続けるため、定期的に消化していきたいですね。
今週達成したのは次の2つです。
【春限定】春の近海哨戒お散歩!

3/30(火)に実装された任務です。条件の詳細がやや分かりづらいため注意が必要です。
艦隊条件:[旗艦]潜水母艦 or 練巡 or 軽巡 駆逐以下の小型艦艇※4隻以下 計5隻以下
海域:1-3/2-1/2-2/ それぞれS勝利2回
※駆逐艦・海防艦・潜水艦・潜水空母
駆逐以下の小型艦艇には海防艦だけではなく潜水艦も含まれていることは最初分かりませんでした。
1-3,2-1は軽巡1駆逐4で攻略可能でしたが、2-2は潜水母艦を入れないと最初の羅針盤を固定できないため注意です。私は始め潜水母艦1駆逐4で攻略していましたが、最後の羅針盤で逸れたり、ボスでT字不利を引いてS勝利が取れなかったりしたので、途中から潜水母艦1潜水空母2駆逐2の編成に切り替えました。上記編成に比べ、羅針盤によるボス到達率が高くなり、水爆を多く詰める&開幕雷撃で道中も安定しました。
二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります!
3/30(火)に矢矧改二と共に実装された任務です。指定海域の一つに5-5がある少々厄介な任務です。早めに片付けちゃいましょう。

艦隊条件:[旗艦]矢矧改二(乙) 駆逐2隻
海域:1-4/2-5/5-3/5-5 それぞれS勝利1回
1-4は特に問題ないと思います。
2-5は矢矧改二乙 駆逐3航1軽空1で下ルートで攻略しました。1戦目が怪しかったですが問題なくクリアできました。
5-3は矢矧改二乙 高速戦艦1航巡2駆逐2で攻略しました。ポイントは航巡に水戦、駆逐艦に照明弾を持たせ、道中支援を入れることです。決戦支援は道中ほど必要ではありませんが、私は5-5攻略用に準備していたのでついでに出しました。
5-5はまず任務攻略前にゲージを割ってしまうのが良いと思います(ゲージ破壊後はボスが弱体化する)。私は先週全力で5-5のゲージを破壊しておき、今週に任務の攻略を行いました。任務自体の編成は矢矧改二乙 武蔵改二/伊勢改二/航巡1駆逐2で中央下ルート(レ級回避ルート)で攻略しました。駆逐は3スロ対潜装備艦1,1スロ対潜装備艦1にしました。T字不利だとボスの潜水艦が少々厄介になるため、伊勢には彩雲を持たせました。支援は道中・決戦両方とも採用です。
達成報酬として15.2cm連装砲改二(★+2)をもらいました。割に合うかというと微妙なところですが、合わせて貰う家具が欲しい場合はクリアしたいところです。
攻略して感じたのは、やっぱり先制雷撃の有無は大きいという点でした。
残りの単発出撃任務は下の通り。少しずつ消化していく予定です。
実装日 | 任務名 | 備考 |
---|---|---|
2021/3/30 | 改装航空巡洋艦「最上」、抜錨せよ! | |
2021/3/30 | 西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進せよ! | ↑任務達成後に出現 |
装備改修状況
装備 | 前回 | 今回 | 優先度 |
---|---|---|---|
二式水戦(熟練) | ★+4 | ★+7 | ◎ |
61cm4連装(酸素)魚雷後期型 | ★+6 | ★+6 | × |
Do 17 Z-2 | ★+2 | ★+2 | 〇 |
14cm連装砲改 | ★+4 | ★+7 | ◎ |
12.7cm連装砲B型改四・・・ | ★+6 | ★+6 | × |
[New]15.2cm連装砲改二(2本目) | – | ★+2 | 〇 |
四式重爆 飛龍 | ★max | – | 終了 |
四式重爆 飛龍(2機目) | ★max | – | 終了 |
15.2cm連装砲改二 | ★max | – | 終了 |
九九式艦爆(江草隊)→彗星(江草隊) | – | – | 終了 |
二式水戦(熟練)と14cm連装砲改の改修が進行しております。二式水戦(熟練)改修のための零式艦戦32型の開発には苦労しました(笑)。
今回クリアした単発任務で15.2cm連装砲改二(★+2)をゲットしました。改修が中途半端なのでこれも次回以降の改修予定に入れようと思います。
今週は以上です。厄介な単発任務を減らしつつ装備の改修も進めることができた1週間でした。
運営さんからの情報で次のイベント開始は五月上旬になりましたね。出来ればそれまでに今ある単発任務は全消化しておきたいところです。
来週も頑張っていきましょう!