こんにちは、アスピンです。今週のウィークリーレポートを報告していきたいと思います。
今週はアップデートがあり、新たな改二が実装されたり、新機能や新任務が実装されたりしましたね。
Twitterでのお知らせ項目も40以上で内容も多岐にわたり、私もまだ整理しきれていないです(笑)
今回のトピックスはこちらです。
- 新改二艦実装
- 最上改二(特)
- 矢矧改二(乙)
- 単発出撃任務達成
- 【春限定】春の天津風!
- 装備改修状況
目次
新改二艦実装!
3/30(火)のアップデートで二隻の艦の改二が実装されました。両方ともレベルは足りていたのですぐに改装できました。
※一部通信環境の関係で正常に表示されなかった箇所があります。
最上改二(特)


まずは、事前の予想にあった最上改二(特)です。
最上改二は4スロット目の搭載数が14と航巡で最大値になっています。運用は鈴谷改二等の他の航巡改二と同様に扱えば良さそうです。
最上改二特は総搭載数が少ない代わりに特殊潜航艇(甲標的)が装備できるようです。
甲標的搭載が強力なので、1隻しかないのなら改二特で運用したほうがよさそうです。搭載数も少ないとはいえ、3スロット目の搭載数が7あるので、制空補助も十分こなせると思います。
私は1隻しかないため改二特で運用しようと思います。また念のため改二用に2隻目も準備予定です。
矢矧改二(乙)


次に矢矧改二(乙)です。この実装は正直予想外でした。もう少し先だと思っていました。
矢矧改二は基本的には能代改二と同じようです。つまりステータス化け物。ただし能代改二より若干燃料消費が大きいようです。
矢矧改二乙は改二と比べ、搭載数が若干減りますが、水上戦闘機(水戦)・特殊潜航艇(甲標的)が装備可能です。ステータスもやや上方修正されています。
改二乙で装備できる装備のメリットが大きすぎるため、どちらか一方なら改二乙で運用するのが良いと思います。搭載数に関しては改二(総搭載数8,最大数4)、改二乙(総搭載数6,最大2)で実は大して差はありません。
私は所持している1隻を改二乙で運用するつもりです。
単発出撃任務達成状況
アップデートで実装される単発任務について達成状況を報告していきます。こまめに達成していかないと、どんどん増え続けるため、定期的に消化していきたいですね。
今週達成したのは次の1つです。
【春限定】春の天津風!
3/1(月)に実装された任務で、菱餅任務を優先させるために保留にしていましたが漸くクリアしました。
艦隊条件:[旗艦]天津風 [二番艦]雪風,時津風,初風から1隻
海域:2-2/2-3/7-3-2 それぞれA勝利以上2回
時津風と初風は普段キラ遠征用に使用しているため、二番艦には雪風を採用しました。
攻略としては特に難しい海域はなく、2-2/2-3に関しては直前に菱餅任務で周回していたこともあり、同じような艦隊を組んで攻略できました。
7-3-2に関しては先に第一ゲージを破壊する手間はありましたが、攻略自体はスムーズでした。(攻略艦隊は下図参照。装備はかなり適当。風雲のダメコンは必要ありません)

残りの単発出撃任務は下の通り。少しずつ消化していく予定です。
実装日 | 任務名 | 備考 |
---|---|---|
2021/3/30 | 改装航空巡洋艦「最上」、抜錨せよ! | |
2021/3/30 | 西村艦隊、精鋭先行掃討隊、前進せよ! | ↑任務達成後に出現 |
2021/3/30 | 二水戦旗艦、この「矢矧」が預かります! | |
2021/3/30 | 【春限定】春の近海哨戒お散歩! |
装備改修状況
装備 | 前回 | 今回 | 優先度 |
---|---|---|---|
二式水戦(熟練) | ★+3 | ★+4 | ◎ |
61cm4連装(酸素)魚雷後期型 | ★+6 | ★+6 | × |
Do 17 Z-2 | ★+2 | ★+2 | 〇 |
14cm連装砲改 | ★+0 | ★+4 | ◎ |
12.7cm連装砲B型改四・・・ | ★+6 | ★+6 | × |
四式重爆 飛龍 | ★max | – | 終了 |
四式重爆 飛龍(2機目) | ★max | – | 終了 |
15.2cm連装砲改二 | ★max | – | 終了 |
九九式艦爆(江草隊)→彗星(江草隊) | – | – | 終了 |
先週新たに追加した装備の改修を続けています。二式水戦(熟練)の改修に必要な零式艦戦32型の確保にてこずっており、中々進みませんね(現在在庫0,必要数4)。
今週は以上です。今回実装された改二艦はどちらも強力なので、イベント前には準備しておきたいですね。
改二以外にも多くのアップデート事項があったのですが、その中でも【装備記録&展開】機能の実装は大きいと思います。うまく使えば、普段の艦隊運用も楽になりそうです。色々試してみたいですね。
来週も頑張っていきましょう!