皆さんは自炊をしていますか?実家暮らしか一人暮らしか、その他家庭の事情によって様々だとは思います。
私の場合、一人暮らしで自炊はほとんど行いません。大体ご飯だけ自分で炊いて、あとは総菜等のおかずを買ってくるか冷凍食品やレトルト食品をおかずにしています。
そんな私ですが、たまに自炊としてカレーやシチューを自炊で作ることがあります。
これらを作る利点は何といっても1回作れば数日持つので、数日はおかずを買いにスーパーに行く手間を省いたり、費用を抑えることが出来ることです。
一人暮らしをすると、毎日のご飯を考えるのが面倒になります。それらを考える必要がなくなるというのはかなりの負担軽減なのです。
さらにカレーやシチューは肉の種類を変えるだけでも数種類のバリエーションが増やせますし、中に入れる材料を少し変えるだけでもさらにバリエーションを増やせます。バリエーションを増やせるということは、それだけ飽きが来ることが少ないわけです。
これらを作ることが、昨年の冬に大きめの鍋を買った私のマイブームになっています。ただ、これから暑くなってくるとシチューの頻度は減ってカレーばかりになるのかなぁと思ったりしています。あと、普段から気を付けてはいますが、腐らせないようにしないとですね。これからちょっと怖くもあります。
そんなお話でした。